FXコレクティブ

FXコレクティブでジュンさんが紹介したKu-Chartの導入方法

2024年3月のFXコレクティブでは、ジュンさんからKu-Power(クーパワー)、Ku-Chartの紹介がありました。セミナーでは深く説明しないまま流してしまいましたが、Ku-Chartのコンセプトや導入方法を紹介しておきます。

Ku-Chart、Ku-Pwerとは

Ku-Power(くーチャート)Ku-Chart(くーパワー)は通貨単体の強弱や為替市場の中でのマネーの流れに着目したインジケータです。

もともとは元・大手外銀で金融にもプログラミングにも精通した「くーちゃん」が発想したもので、「ふぁい」さんがMT4のインジケータとしてプログラムしたものが広く使われています。

Ku-Chartについて、うろ覚えの知識で解説すると、下記のようになるかと思います。

為替市場とは「通貨と通貨の交換」なので、ドル高ならば日本やユーロ圏のマネーがアメリカへ流れていることになります。為替レートを加工して「今はどこからどこへマネーが流れているのか」を可視化したものがKu-Chartです。

Ku-Chartでなにがわかるのか?

Ku-Chartがどんなものかは、見てもらうのが手っ取り早いかと。

たとえばこのチャートは米ドル/円が大きく上がった2024年3月19日の米ドル/円5分足にKu-Chart(Ku-chartZ7)を表示させたものです。

米ドル/円が上がるには①ドル高、②円安、③ドル高・円安の同時進行、このいずれかのパターンがあります。セミナー内容にも絡むため詳細には踏み込みませんが、①~③のどれに当てはまるかを簡単に把握できるのがKu-Chartのメリットです。

最近では同種のグラフが違う名前で提供されていたりもしますが、もともとはくーちゃんの発想がふぁいさんによりインジケータ化されたことで広まり、多くの亜種が生まれたものと理解しています。

Ku-Chartから1通貨のみを取り出して、ローソク足で表示させたものがKu-Powerになります。

FXコレクティブで利用したKu-Chartの種類

Ku-Chartにはいくつかの種類がありますが、ジュンさんがセミナーで紹介したものは「Ku-chartZ7」というインジケータです。通常のKu-Chartとの違いは、起点が1日の始まりとなっていることです。

「今日の通貨強弱」がわかりやすいため、スキャルピングやデイトレードに使いやすい仕様です。

Ku-ChartZ7のダウンロードと導入方法

Ku-chartZ7のインジケータはふぁいさんのブログでダウンロードできます。MT4用です。これほど有用なインジケータを無料で利用させてくれるふぁいさんには感謝しかありません……!

Ku-chartZ7のダウンロード

「5通貨版」(円、米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン)と、「7通貨版」(5通貨版+豪ドル、NZドル)がありますが、セミナーで利用したのは7通貨版のほうです。

インストール方法は、通常のMT4インジケータと同じです。

①MT4を開いて「ファイル」→「データフォルダを開く」
②表示されたデータフォルダ内にある「MQL4」フォルダを開き、さらに「Indicators」フォルダを開く
③「Indicators」フォルダに「Ku-chartZ7.mq4」のファイルをペーストする
④MT4を再起動し「ナビゲーター」から「Ku-chartZ7」を選択する

パラメータはとくにいじる必要はないと思います。自分の場合は米ドル/円がメインなので米ドルと円のラインを太く表示させているくらいです。

デイトレードやスキャルピングで使うなら、5分足くらいで表示させるとよいのかなと。

以上、Ku-Chartについて簡単に紹介させていただきました。

-FXコレクティブ
-, , ,

© 2025 高城泰|投資ライター|FXコレクティブ Powered by AFFINGER5